食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会 Supported by JASSO」を開催
保健管理センターは,11月5日,12日,17日の3日間,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を鶴間キャンパス3号館,自然科学本館,総合教育講義棟で開催しました。この試食会は,学生にスー […]
登録日:2025-11-21
金沢大生が南砺市五箇山の食と文化を堪能
11月15日,先端科学?社会共創推進機構は,富山県南砺市において実施された「みんなで農作業の日in五箇山 大収穫祭」にProject: AERUの一環として参加しました。本学学生6名が地域住民との親睦を深めました。 […]
登録日:2025-11-20
大学院生?今門さんが石川県健民運動青少年ボランティア賞を受賞
11月12日,融合学域から接続する大学院である新学術創成研究科総合知創出科学専攻博士前期課程1年の今門凪海さんは,個人の部で令和7年度石川県健民青少年ボランティア賞を受賞しました。 今門さんは,融合学域先導学類在籍時 […]
登録日:2025-11-19
農口尚彦研究所見学ツアーを実施
10月30日,先端科学?社会共創推進機構は,Project: AERUの一環として農口尚彦研究所見学ツアーを実施し,本学学生11名が参加しました。 「農口尚彦研究所」は,日本最高峰の杜氏と称される農口尚彦杜氏の酒造り […]
登録日:2025-11-18
第14回金沢大学留学生ホームカミングデイを実施
11月2日,角間キャンパスで,第14回金沢大学留学生ホームカミングデイを実施し,留学生同窓生や在学生,国际足球_虎扑体育-中国体彩网官网推荐など約50名が参加しました。 和田隆志学長のあいさつから開会し,特別講演には,前日の金沢大学ホームカミングデ […]
登録日:2025-11-17
「金沢大学博士学生と企業との交流会」を開催
10月24日,博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)とキャリア支援室は,「KU博士キャリアセッション2025」の第4弾として「金沢大学博士学生と企業との交流会」を開催しました。 当日は,博士課 […]
登録日:2025-11-14
第62回金大祭を開催
11月1日,2日の2日間にわたり,角間キャンパスにて「第62回金大祭」を開催しました。「躍動~心を重ね,前へ~」を今年のテーマに,学生たちの思いが込められたステージ企画やライブ,展示企画など,多彩な催しが繰り広げられま […]
登録日:2025-11-11
令和7年度金沢大学ステークホルダー協議会を実施
10月31日,自然科学系図書館にて,令和7年度金沢大学ステークホルダー協議会を対面とオンラインのハイブリッド方式で実施し,自治体?企業?地域団体?高校関係者など約100名が参加しました。 本協議会は,日頃から本学へ多 […]
登録日:2025-11-7
学生支援プログラム「カジュアルイタリアン料理教室」を実施
10月30日,保健管理センターは,学生支援の一環として,食育プログラム「カジュアルイタリアン料理教室」を実施し,留学生3名を含む学生18名と国际足球_虎扑体育-中国体彩网官网推荐3名が参加しました。金沢市内の飲食店「Meal」のシェフである村上学講師 […]
登録日:2025-11-6
支援チームKEYPATがストレスマネジメント マインドフルネスのプログラムを開催
10月23日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,マインドフルネスのレクチャーと実践のプログラム「ストレスマネジメント マインドフルネス」を自然科学系図書館G1オープンスタジオで開催し,本学学 […]
保健管理センターは,10月22日,27日,29日の3日間,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を自然科学本館,鶴間キャンパス3号館,総合教育講義棟で開催しました。この試食会は,学生にス […]
登録日:2025-11-5
金沢大学オリジナル日本酒に使用する有機酒米を学生らが試食
10月23日,先端科学?社会共創推進機構は,Project: AERUの一環として,金沢大学オリジナル日本酒に使用する有機酒米の試食会を実施しました。当日は,本学学生?国际足球_虎扑体育-中国体彩网官网推荐9名が参加し,普段食べているお米とは異なる味 […]
登録日:2025-10-31
TeSHが「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 大学?エコシステム推進型 スタートアップ?エコシステム形成支援」に採択
本学と,北陸先端科学技術大学院大学が主幹機関を務め,北陸地域の全11大学?3高等専門学校が参画する「Tech Startup HOKURIKU(以下,TeSH)」が,科学技術振興機構(JST)の「研究成果展開事業 大学 […]
Giving Campaign2025の結果報告
10月10日から19日まで開催した「金沢大学 Giving Campaign 2025」が終了しました。昨年と比較して,応援数は約1.6倍,寄附額は約1.3倍と大きく増加しました。学生たちへの応援コメントも数多く寄せら […]
登録日:2025-10-30
文化芸術を体感する見学ツアーを実施
10月21日,先端科学?社会共創推進機構は,Project: AERUの一環として,「石川県立音楽堂見学ツアー」を実施し,本学学生13名が参加しました。 当日は,石川県音楽文化振興事業団の大窪宏治氏の案内のもと,まず […]
登録日:2025-10-28
附属特別支援学校高等部の生徒が平和町キャンパスの環境美化に取り組む
10月20日,本学附属特別支援学校高等部作業班?クリーン工房の生徒が,平和町キャンパスの環境美化に取り組みました。 この活動は,作業学習の一環として実施され,5月下旬から6月初旬に実施した前回に引き続き,今回は,附属 […]
金沢大学ボキャブラリーコンテスト2025
10月14日,総合教育講義棟A1講義室にて「金沢大学ボキャブラリーコンテスト2025」(主催:国際基幹教育院,未来創成教育環,共催:附属図書館)が実施されました。本コンテストは,英語の基礎力向上を目的として単語力を筆記 […]
登録日:2025-10-27
音楽を通した交流企画「みんなでつくる!音楽祭」を能登の小学校で実施
10月15日,本学の学生らが,能登町立柳田小学校(全校児童78名)と能登町立鵜川小学校(全校児童37名)を訪れ,音楽を通した交流企画「みんなでつくる音楽祭 」を実施しました。 本学から参加したのは,人間社会学域学校教 […]
登録日:2025-10-23
金沢大学コンテスト 第8回超然文学賞表彰式を挙行
10月18日,金沢市内のホテルにて,金沢大学コンテスト第8回超然文学賞表彰式を挙行しました。 表彰式では,和田隆志学長から最優秀賞および優秀賞受賞者に賞状と副賞を贈呈しました。また,過去に超然文学賞を受賞し,本学に入 […]
登録日:2025-10-22
角間,宝町?鶴間キャンパスで大規模防災訓練を実施
10月14日,角間キャンパスおよび宝町?鶴間キャンパスにおいて,大規模防災訓練を実施しました。この訓練は,大規模地震等の災害発生時における適切な避難行動の習得と防災意識の向上を目的として,毎年実施しているものです。 […]
登録日:2025-10-20