Insurance that is compulsory at Kanazawa University
Kanazawa University requires students to subscribe to the following insurance policies to prepare for accidents during their student life. From October 2019, students admitted to the university are required to join the Personal Accident Insurance for Students Pursuing Education and Research (Gakkensai) and Liability Insurance Coupled with Gakkensai (Futaibaiseki) insurance plans.Both insurance policies are available to students of universities and junior colleges throughout Japan, and are handled by the Japan Educational Exchanges and Services.
* Futaibaiseki is not available alone
*For international students, it is compulsory to have "Gakkensai" and Comprehensive Insurance for Students Lives Coupled with "Gakkensai" called "Inbound Futaigakuso". For more information, please check here.
▼目次 1. Overview of Gakkensai and Futaibaiseki 3.Confirmation of subscription status |
1. Overview of Gakkensai and Futaibaiseki
Gakkensai
In Japan and overseas, this insurance provides coverage against ① physical injuries as a result of a sudden and unexpected extraneous accidents that occur during educational and research activities and ② injuries that occur while commuting to school or in transit between school facilities. Illnesses are not covered by this insurance.
Futaibaiseki
国内外において,正課,学校行事,課外活動又はその往復(大学が正課,学校行事と位置づけたインターンシップ,介護体験活動,教育実習,ボランティア活動及びその往復を含む)において,他人にケガを負わせた場合,他人の財物を損壊した場合等(交通事故による場合を除く)により,法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害について保険金が支払われます。インターンシップや実習等の活動において加入が必須です。なお,付帯賠責のみの加入はできません。
Gakkensai and Futaibaiseki for more information: JEES Personal Accident Insurance for Students Pursuing Education and Research Website
2.加入手続きについて
状況に応じて,以下のとおり手続きを進めてください。なお,学研災及び付帯賠責は学生個人に対して保険証券を発行していません。研究活動やインターンシップ参加等で加入証明が必要な場合は「5.加入証明書の発行」を確認してください。
加入方法
(1)払込用紙は,所属する学域学類?研究科の学生担当係又は保健管理センターで配付しています。払込用紙より該当する所属の保険料を確認し,現在年度を含めた卒業?修了までの年数分の保険料を最寄りの郵便局で払い込んでください(払込手数料は加入者負担)。
(2)誤った金額を払い込んだ場合,保険が有効になりませんので,十分注意してください。
(3)新入学者は,合格発表後に送付される入学手続要項に同封の払込用紙により,払い込んでください。
(4) Please keep the "bill and receipt for transfer payment" or "statement of charges (in case of ATM payment)" issued upon payment of premiums without discarding it. It will serve as proof of payment.
在学者(以下に該当する方)
<在学者で未加入の場合>
「3.加入状況の確認」より学研災及び付帯賠責に加入しているかを確認のうえ,未加入の場合はすみやかに加入手続きをしてください。
なお,加入済みにも関わらず,重複して保険料を払い込む学生が散見されます。加入手続きをする前に必ず現在の加入状況を確認してください。
<修業年数を超えて在籍(休学を含む)する場合>
保険期間が終了する月(4月入学者:3月中,10月入学者:9月中)までに加入手続きをしてください。
3.Confirmation of subscription status
アカンサスポータルより確認ができます(随時更新)
- ログイン後,「学務情報サービス」をクリック
- Click on "Register Information"
- タブが表示されるので,その中の「学研災」を選択する
※直近で加入手続きを行った学生については,表示まで数日~3ヶ月かかる場合があります。
4.Handbooks
(1)入学時,新入学者オリエンテーションで配付しています。所属する学域学類?研究科の学生担当係又は保健管理センターでも入手できます。
(2) You can also download the form from the website of the Japan Educational Exchanges and Services (JEES) below.
- Gakkensai:JEES Personal Accident Insurance for Students Pursuing Education and Research Outline of the System
→ Check the current year's edition of the" Type A [Death benefits coverage of up to 20 million yen]Handbooks ".
- Futaibaiseki: JEES Liability Insurance Coupled with Gakkensai
→ Check the current year's edition of the "Futaibaiseki Handbooks ".
→ Graduate School of Law Division of Legal Affairs (Law School) students, check the current year's edition of the"Houkabai Handbooks ".
5.Certificate of Enrollment publication
インターンシップ先や留学先などから,保険加入証明書の提出を求められる場合がありますので,必要な学生は余裕を持って申し込みしてください。
なお、証券番号のみをお教えすることはできません。加入証明書に証券番号が記載されているため,必要な学生は加入証明書の発行手続きに来てください。
以下から申込書をダウンロードしてください。
Apply at the counter
場 所 保健管理センター(角間キャンパス 本部棟1階)
受付時間 通常時間:平日 10:30~16:30
サマータイム(7月1日~9月30日):平日 10:30~16:00
※職員の勤務状況により,時間内でも対応できない場合があります。
持ち物 学生証,振替払込請求書兼受領書またはご利用明細票(直近かつ,所定の払込用紙で加入手続きを行った学生のみ)
- 「学研災及び付帯賠責 加入証明発行申込書」をダウンロードし,必要事項を記入してください。保健管理センター窓口にも申込書がありますが,事前に準備をすることで,手続きをスムーズにできます。
- 学生証を提示のうえ,申込書を保健管理センターへ提出してください。学生証のコピーはこちらで行います。
- The earliest possible date for issuance is noon or later on the day following the day the application form is received (or noon or later on the day after a holiday if the following day is a Saturday, Sunday or holiday).
Application by mail
送付先 〒920-1192 石川県金沢市角間町 金沢大学 保健管理センター 学研災担当係
- 「学研災及び付帯賠責 加入証明発行申込書」をダウンロードし,必要事項を記入してください。
- 申込書,学生証のコピーを保健管理センター宛に送付してください。直近かつ,所定の払込用紙で加入手続きを行った学生は,振替払込請求書兼受領書またはご利用明細票のコピーも同封してください。
- 最短で申込書到着日の翌日昼以降(翌日が土日祝日の場合は,休日明けの昼以降)に受け取りが可能です。
※原則,加入証明書の受け渡しは窓口での対応となりますが,郵送を希望の学生は切手貼付の返信用封筒を同封してください。
6.Changes to terms of contract
以下の事項が発生した場合は,早めの届け出?手続きを心がけてください。
また,保険料の返還がある場合は,保健管理センターで手続きを行います。
場 所 角間キャンパス本部棟1階 保健管理センター
受付時間 通常時間:平日 10:30~16:30
サマータイム(7月1日~9月30日):平日 10:30~16:00
持ち物 学生証,返金先口座情報が分かるもの(キャッシュカードまたは通帳)
※ゆうちょ銀行を希望する場合は,通帳を持参してください
absence from school
保険期間中に通算して1年(365日)以上※1の間休学した場合は,休学期間が終了し復学後に保健管理センターへ申し出があれば,休学の期間に係る保険料を返還します(1年未満の端日数は切り捨て)。ただし,休学期間中の事故による保険金請求を行った場合は返還不可となります。
※1 通算して1年(365日)以上とは,継続的または断続的(例えば6か月+6か月など)に休学期間が1年(365日)以上ある場合を指します。ただし,複数の保険期間をまたぐ休学は合算できません。
加入申し込み時の保険期間は延長されませんので,その後の保険適用を受けるためには,加入申し込み時の保険期間終了直前に新たに加入手続を行うことが必要です。
退学(解約)※除籍,死亡,早期修了も含みます
退学(除籍,死亡,早期修了を含む)をする学生は,所属する学域学類?研究科の学生担当係に届け出た後,保健管理センターの窓口へ申し出てください。
未経過年度に応じて保険料を一部返還します。学年度の中途において退学した場合には,当該学年度に係る差額保険料については返還を行いません。
Additional coverage and Change the course of Futaibaiseki
転学類や学類移行など,所属の変更により特約の追加(接触感染予防保険金特約)や付帯賠責のコース変更が必要な学生については,所属する学域学類?研究科の学生担当係に必ず届け出てください。その後,指示に従い手続きを進めてください。
(1)付帯賠責のコース変更の際は,残りの保険期間を一旦解約し,新規で加入する必要があります。
(2)医学類?薬学類?保健学類に移行をする学生または,医学類?薬学類?保健学類から他学類に移行する学生はこちらを確認してください。
(3)総合教育部(理系)から医学類?薬学類?保健学類に移行する学生はこちらを確認してください。
※令和6年度以降に入学した総合教育部(理系)の学生が対象です。
7. Insurance claim procedures
学研災,付帯賠責の対象になると思われる事故が発生した場合は,以下のとおり手続きを進めてください。
ただし,事故発生日を含めて30日以内に報告してください。30日以内に報告がなかった場合には保険金が支払われない場合があります。
Gakkensai (In the event of injury to himself/herself)
<Injuries sustained during regular school hours and while commuting to and from school>
所属する学域学類?研究科の学生担当係に事故の発生を報告してください。その後,指示に従い手続きを進めてください。
<Injuries during extracurricular activities>
課外活動中のケガについては,その活動が本学で承認されている必要があります。本学が承認する課外活動団体一覧は以下より確認してください。
今年度版【金沢大学学生便覧】学内限定 → 「Ⅵ 学生生活」→「10 課外活動」→「2.課外活動団体一覧」
- Report the incident to the Health Service Centre.
- 学研災 事故通知システム で東京海上日動に事故報告してください。
- 事故報告をしたら,画面を印刷し,保健管理センターに提出してください(画面のスクリーンショットを見せるのでも可)。確認後,保険金請求書を渡します。
- 保険金請求書に必要事項を記入してください。また,事故証明欄に顧問教員から署名をもらってください。
- 記入済の保険金請求書と通院時の領収書等を保健管理センターに提出してください。
- 大学での事故証明手続きが完了しましたら,書類一式を返却します。その後、学生自身が東京海上日動の学校保険コーナーに送付してください。
- 請求手続き完了後,東京海上日動から保険金が支払われます
Futaibaiseki (In the event of an accident involving bodily injury or property damage)
- すぐに事故の発生を東京海上日動 学校保険コーナー(TEL:0120-868-066)に連絡してください。分かる範囲で以下の内容を伝えましょう。
?自分の氏名,年齢,大学名
?事故の発生日,時刻
?事故の発生場所
?被害者の氏名,年齢
?事故の原因
?被害(傷害、損壊等)の程度
- Report the accident to your college school ?student affairs section of the Graduate School or Health Service Center. You will be given an insurance claim form (the insurance company may mail it to you).
- Please submit the completed insurance claim form and evidence designated by Tokio Marine & Nichido to the Student Affairs Section of your college school/ graduate School or Health Service Center.
- 大学での事故証明手続きが完了しましたら,書類一式を返却します。その後,学生自身が東京海上日動の学校保険コーナーに送付してください。
- 請求手続き完了後,東京海上日動から保険金が支払われます。
学研災及び付帯賠責に関する問合せ先
保健管理センター事務室
TEL:076?264?5254
E?mail:soudan-h@adm.kanazawa-u.ac.jp
Other Student Insurance
以下の保険は保健管理センターでは取り扱っていません。詳細は各項目のリンク先を確認してください。
本学が外国人留学生に加入を義務付けている保険
Comprehensive Insurance for Students Lives Coupled with Gakkensai for International Students(Inbound futaigakuso)
- 外国人留学生は「学研災」及び「インバウンド付帯学総」への加入が必須です(付帯賠責への加入は不要です)。
- For more information: Student insurance|Student life|International student support site|Kanazawa University
留学で海外に行く学生へ加入を義務付けている保険
海外旅行保険「学研災付帯海外留学保険(付帯海学)」及び ?本アイラック(株)の安?サポートデスク
- 詳細はこちら:危機管理?保険|金沢大学から世界へ | 金沢大学
voluntary insurance
学研災付帯学生生活総合保険(付帯学総) 加入推奨
-
付帯学総は,学研災では補償されない学内外におけるケガや病気の治療費用実費(健康保険等の自己負担部分)を補償する保家,加害事故時の賠償責任補償(国内示談交渉サービス付)等,学生生活を24時間365日補償する内容となっています。
※学研災に加入している学生が加入できます。
※医学類の学生は,4年次からの加入が必須です。
※外国人留学生はインバウンド付帯学総に加入するため,付帯賠責への加入は不要です。
- For more information: Insurance for University Students (Futaigakuso) | Tokio Marine & Nichido Anshin Consulting
学生総合共済?学生賠償責任保険
- 金沢大学生活協同組合が取扱窓口です。
- For more information: About Comprehensive Mutual Aid / Insurance|Co-op/ Mutual Aid|Kanazawa University Co-op