3月11日に発生した平成23年東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
	本学では受験生?学外一般及び国际足球_虎扑体育-中国体彩网官网推荐?学生を対象に発信する情報を掲載しています。
- 11.09.16 震災対応における金沢大学(9月16日現在)
 - 11.08.05 震災対応における金沢大学(8月5日現在)
 - 11.07.20 夏期休業期間中等の東日本大震災被災地へのボランティア活動について
 - 11.05.11 東日本大震災により被災した新卒者等の就職活動の支援について
 - 11.04.15 東北地方太平洋沖地震被災地へのボランティアについて
 - 11.04.14 被災した大学の学生への就職活動支援について
 - 11.04.04 留学生の皆さんへ Information for International Students
 - 11.04.01 東北地方太平洋沖地震被災研究者支援のための金沢大学がん進展制御研究所(旧がん研究所) 「共同研究(被災研究者支援)」募集について
 - 11.03.24 学生の安否確認について
 - 11.03.24 東北地方太平洋沖地震に伴う,他大学学生等への金沢大学ネットワークサービスの提供について
 - 11.03.22 東北地方太平洋沖地震による被災学生等への図書館サービス支援について
 - 11.03.22 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により経済的支援が必要になった場合の相談について
 - 11.03.22 緊急貸付について
 - 11.03.22 平成23年度後期日程試験合格者の入学手続について
 - 11.03.17 東北地方太平洋沖地震について(学長メッセージ)
 - 11.03.16 東北地方太平洋沖地震被災者等への義援金について
 - 11.03.14 金沢大学の入学手続きについて
 - 11.03.14 東京事務所の臨時休業について
 - 11.03.12 一般入試(後期日程)の再試験について 【第二報】
 - 11.03.11 3月12日(土)の一般入試(後期日程)について【第一報】
 
	活動?派遣状況
- 11.10.13 理工学域の旋盤2台が被災地の工業高校へ引越し
 - 11.08.05 震災対応における金沢大学(8月5日現在)
 - 11.07.25 写真展「陸前高田市における災害ボランティア」を開催
 - 11.07.21 附属中学校が被災地へ支援物資を送付
 - 11.04.11 医療支援チームを派遣(4月11日現在)
 - 11.03.22 災害救援物資を発送
 
	金沢大学危機対策本部
	設置の目的
	平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により,東北地方の太平洋岸の各県においては甚大な被害が発生しており,多くの方々が被災されている。また,福島原子力発電所事故に伴う放射能汚染の拡大が懸念されている。
	このような現況に鑑み,本学において危機対策を講じる必要があると認め,国立大学法人金沢大学危機管理規定第八条第一項に基づき,国立大学法人金沢大学危機対策本部(以下「危機対策本部」という)を平成23年3月16日で設置。
	構成
| 本部長: | 学長 | 
| 副本部長: | 危機管理を担当する理事 | 
| 本部員: | 学長,理事,監事 | 
| 連絡先: | 
				金沢大学東北地方太平洋沖地震に関する危機対策本部 TEL 076-264-5010(総務部総務課) FAX 076-264-4010 E_mail ku0311@adm.kanazawa-u.ac.jp  | 
	具体的な対応?対策等
- 
		学生への対応
- 入試(入学手続き,二次試験)
 - 被災学生への入学料?授業料免除
 
 - 職員への対応
 - 
		医療支援
- 物資支援
 - 医師,看護師等の派遣
 
 - 教員(研究者)による地震?災害調査への派遣
 - 学生?職員へのボランティア参加に関する情報提供
 - 義援金の募集