TeSHが東京にて全国プラットフォームコミュニティイベントを開催
3月24日,金沢大学と北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)が主幹機関となり,北陸地域の12大学?3高専が参画するスタートアップ創出プラットフォーム “Tech Startup HOKURIKU”(以下,TeSH)は […]
登録日:2025-4-15
日本医療研究開発機構「ワクチン?新規モダリティ研究開発事業」に採択
金沢大学医薬保健研究域薬学系の吉田栄人教授がリーダーを務めるプロジェクト「ウイルスベクターを?いた異種プライム?ブースト2回接種型マラリアワクチンの研究開発」が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 先進的 […]
ナノスケールの細胞外小胞を高速原子間力顕微鏡で可視化 ナノ動態観察と免疫表現型分類に成功!
金沢大学大学院新学術創成研究科ナノ生命科学専攻/「知」の共創と往還で実現する新価値創造人材育成プロジェクト選抜学生のムハンマド?イスマン?サンデイラ(博士後期課程 3 年、研究当時)、ナノ生命科学研究所のキイシヤン?リ […]
登録日:2025-4-14
大学院生の研究論文が米国心臓協会のATVB誌における年間最優秀論文に選出
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻博士後期課程3年(研究当時)の冨樫朋貴さん(日本学術振興会特別研究員DC2)らの研究論文「Cure of congenital purpura fulminans via e […]
令和7年度文部科学大臣表彰 本学の国际足球_虎扑体育-中国体彩网官网推荐が受賞
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を,本学の教員2名および技術職員1名が受賞しました。 科学技術分野の文部科学大臣表彰は,科学技術に関する研究開発,理解増進などにおいて顕著な成果を収めた者について,その功績をた […]
登録日:2025-4-11
研究者紹介動画【Aspiration】#11 ママードウァ アイーダ 「地域の発展に貢献すること」を公開
台湾からデニソワ人 —台湾最古の人類化石はデニソワ人男性の下顎骨だった—
結晶多形の選択機構をコロイド結晶により解明 ─創薬や新材料開発で結晶多形の制御への貢献に期待─
登録日:2025-4-10
水環境中の薬剤耐性と抗微生物剤の監視の枠組構築を目指した研究を開始 ―ワンヘルスの視点から公衆衛生と環境保全の新たな展開へ ―
登録日:2025-4-4
イオン液体に溶解した薬で命を救いたい! 本学准教授がピッチコンテストで優勝
2025年2月28日、金沢大学理工研究域生命理工学系の黒田浩介准教授は、ピッチコンテスト “Changing Tomorrow”(主催:LINK-J、共催:アステラス製薬株式会社)において優勝しました。副賞として、研究 […]
登録日:2025-4-3
未来知実証センターの建設工事が完了
3月28日,角間キャンパス内に,融合研究?実証研究の推進およびスタートアップ創出の拠点となる「未来知実証センター」棟の建設工事が完了しました。3月31日には,施設の見学会を行い,和田隆志学長を始め学内関係者が参加しまし […]
能登里山里海未来創造センター能登の創造的復興に資するため新体制が始動
4月1日,能登里山里海未来創造センターは,新たなフェーズの活動を機動的に進めるため,?企画?渉外,教育,研究”を担う 「未来創造部門」「ひとづくり部門」「まち?まりわいづくり部門」の3つの部門からなる新体制 […]
リソソーム制御が脳腫瘍治療のカギ!~アミノ酸バランスを活用した“抗がん剤ブースター療法”を開発~
登録日:2025-4-2
がん撃退の新戦略:キラーT細胞を活性化する改変エクソソームの開発に成功
登録日:2025-3-31
「Newsweek?International 」と「The Worldfolio」に記事が掲載されました
和田隆志学長が、英国通信会社「The Worldfolio」のインタビューを受け、2024年10月4日発行「Newsweek?International」(ニューズウィーク 国際版)と、2025年3月31日付「The […]
登録日:2025-3-28
令和6年度「共創型企業?人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を実施
3月18日,金沢市内にて,令和6年度「共創型企業?人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を開催しました。 「共創型企業?人材展開プログラム」は,首都圏などの企業の第一線で活躍している優秀な人材を,石川県内で更なる発 […]
総合科学雑誌Natureに、金沢大学の記事広告「Material gains towards a clean-energy future」が掲載
国際的な総合科学雑誌の最高峰である「Nature」の2025年3月20日号に,特集企画Nature Index: Energyの一部として,金沢大学の記事広告「Material gains towards a clea […]
登録日:2025-3-27
金沢大学附属病院臨床研修医の声 -金沢から世界へ- を公開
登録日:2025-3-25